お役立ちコラム
column
浄化槽に欠かせないブロアの役割とは?動作原理とメンテナンス方法
2025年01月20日
みなさん、こんにちは。
『水と人で暮らしをつくる』という理念のもと、千葉県船橋市で上下水道工事やリフォームを手がけている、有限会社小川設備です。
浄化槽の正常な機能を維持するために欠かせないのが「ブロア」です。
ブロアは、浄化槽内に酸素を供給し、バクテリアの活動を促進する重要な装置であり、その適切な管理が浄化槽全体の効率に直結します。
本記事では、ブロアの役割や動作原理、そして日々のメンテナンス方法について詳しく解説します。
ブロアを正しく扱い、浄化槽の性能を最大限に引き出すためのポイントを学びましょう。
採用情報はこちら>>https://www.ogawasetsubi.com/recruit/

ブロアとは?浄化槽における重要な役割
浄化槽内で適切な酸素供給を行うために欠かせないのがブロアです。
ブロアは、浄化槽に酸素を送り込むことで、バクテリアが活発に活動し、廃水を浄化するプロセスを支えています。
ここでは、ブロアの基本的な役割とその重要性について解説します。
ブロアの基本機能と役割
ブロアは、浄化槽内に空気を送り込み、バクテリアの活動を促進するために重要な役割を果たしています。この空気供給により、バクテリアが汚水を効果的に分解し、浄化を進めることができます。
ブロアの働きが滞ると、バクテリアの活動が低下し、浄化能力が落ちるため、定期的なメンテナンスが不可欠です。
浄化槽内での空気供給の重要性
浄化槽内のバクテリアは、空気中の酸素を利用して有機物を分解します。酸素が不足すると、嫌気性環境が発生し、浄化機能が低下します。
ブロアは、この酸素を常に供給する役割を担い、浄化槽の機能を維持するために欠かせない存在です。
バクテリア活動を支える酸素供給の仕組み
ブロアが空気を供給することで、浄化槽内のバクテリアは活性化し、有機物の分解が促進されます。酸素が豊富に供給されることで、バクテリアの分解能力が最大限に引き出され、浄化槽が正常に機能します。酸素供給が止まると、バクテリアの活動が鈍化し、浄化プロセスが停止するため、ブロアの働きがいかに重要かがわかります。
ブロアの動作原理と仕組み
ブロアは、浄化槽内で空気を送り込む機械で、浄化プロセスの中核を担っています。その仕組みを理解することで、より効果的な管理が可能になります。
ここでは、ブロアの動作原理と仕組みを詳しく見ていきます。
ブロアの動作メカニズム
ブロアは、内部のファンやピストンを使って外部から空気を取り込み、それを浄化槽内に送り込む機械です。電動モーターを使用して稼働し、一定の圧力で空気を送り続けることで、酸素を供給します。
この機械的なプロセスにより、浄化槽内で安定したエアレーションが維持されます。
浄化槽内のエアレーションプロセス
エアレーションは、浄化槽内に酸素を供給するプロセスを指します。ブロアが空気を送り込み、水中に酸素を溶け込ませることで、バクテリアが効率よく汚水を分解できる環境が整います。
このプロセスが滞ると浄化機能が大幅に低下し、臭いやトラブルの原因となります。
ブロアが正常に機能しない場合の影響
ブロアが正常に機能しないと、浄化槽内の酸素供給が不足し、バクテリアの活動が低下します。その結果、汚水の分解が不十分になり、浄化槽から悪臭が発生する可能性が高まります。
また、浄化槽全体の効率が落ち、法定基準を満たさなくなる恐れもあります。早期にブロアの問題を発見し、適切な対応を行うことが重要です。
ブロアのメンテナンス方法と長寿命化のコツ
ブロアは、定期的なメンテナンスを行うことで長寿命化が期待できます。ブロアの性能を維持するためには、適切なケアが不可欠です。
ここでは、ブロアを長持ちさせるためのメンテナンス方法とそのポイントを紹介します。
定期的な清掃とフィルター交換の重要性
ブロアを長期間使用するためには、定期的な清掃とフィルター交換が不可欠です。フィルターが汚れると空気の流れが阻害され、酸素供給が不十分になります。
フィルターは少なくとも年に一度は交換し、ブロア本体も定期的に清掃して、正常な運転を維持しましょう。
異音や振動が発生した場合の対処法
ブロアが異音や振動を発する場合、内部に不具合が生じている可能性があります。こうした兆候を無視すると、ブロアの故障に繋がる恐れがあります。
異常を感じたらすぐに運転を停止し、専門業者に点検を依頼するのがベストです。
ブロア交換のタイミングと選び方
ブロアの寿命は通常5〜10年程度ですが、使用状況によっては早めに交換が必要となる場合もあります。交換のタイミングは、性能の低下や修理頻度が増加したときが目安です。交換時には、浄化槽の規模や使用量に合った適切なブロアを選ぶことが大切です。
まとめ:浄化槽のブロアを適切に管理して快適な生活を保とう
浄化槽のブロアは、浄化槽内の酸素供給を担う重要な装置です。ブロアの働きが滞ると、浄化槽全体の機能が低下し、トラブルの原因になります。
定期的なメンテナンスを行い、異常があれば早期に対処することで、快適な生活環境を維持しましょう。