1級土木施工管理技士になる勉強方法を解説!資格取得のメリットは?|千葉県船橋市の上下水道工事、リフォームなら「有限会社小川設備」-ブログ

受付時間 8:00~18:00047-440-2325

BLOGブログ

ブログ

1級土木施工管理技士になる勉強方法を解説!資格取得のメリットは?

土木現場の管理職を目指している方の中には「1級土木施工管理技士になると、どんなメリットがあるの?」「1級土木施工管理技士になるにはどのような勉強をすれば良いの?」などの疑問をお持ちの方もたくさんいると思います。

 

このコラムでは、1級土木施工管理技士とはどんな仕事をするのか、資格を取得できた場合のメリットなどを詳しく解説します。
1級土木施工管理技士の試験内容や試験にパスするための勉強方法なども紹介しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

 
小川設備では、戸建住宅やアパートなど新築物件の給排水設備工事を専門に行っています。
ご興味のある方は、求人情報をご覧ください。

【採用情報はこちら】
 

1級土木施工管理技士になる勉強方法を解説!資格取得のメリットは?

1級土木施工管理技士とは

1級土木施工管理技士は、土木工事の現場に役立つ資格です。
具体的には「工事管理」「安全管理」「品質管理」「原価管理」の4大管理と呼ばれる仕事のほか、施工計画の作成や用地の確保、書類の処理、役所への手続き、工事現場周辺への住民への説明などやるべきことはたくさんあります。

 

土木施工管理技士には1級と2級の2の種類がありますが、1級の資格を取得することで建設現場における「主任技術者」「監理技術者」の両方に選任されるようになり、工事現場での知識と経験を有した管理者の証にもなるのです。
土木施工管理技士は国家資格であり、一般財団法人全国建設研修センター主催の試験に合格する必要があります。

 

1級土木施工管理技士になるための試験内容は以下で詳しく紹介しますが、2級に比べて1級は問題の難易度もかなり高く、受験資格のハードルも高くなります。
そのため、1級に合格することにより、施工管理者としての評価をアップさせることもできるのです。

次項では、1級土木施工管理技士に合格することによって得られるメリットを紹介するので、参考にしてください。

1級土木施工管理技士になる3つのメリット

以下に、1級土木施工管理技士の資格を取得した場合のメリットを3つ記載します。

業務の幅を広げられる

前述したように、1級土木施工管理技士になることにより、監理技術者、主任技術者の両方に配置できるようになるため、仕事の幅を一気に広げることができます。
より規模が大きい現場や、難易度の高い業務ができるようになるので、スキルアップを図ることができるのは大きなメリットです。

収入アップへつながる

1級土木施工管理技士の資格を取得することにより、職場からの評価を高めることができます。
資格手当が受けられる以外にも、給料や賞与額もアップして、大幅な年収アップにつながる可能性が高まります。

転職がしやすくなる

1級土木施工管理技士になることで、需要の高い人材になれることもかなり大きなメリットです。
施工管理者としての転職だけでなく、他の職種へ進む際にも有利に働きます。
1級土木施工管理技士の資格を取得することで、さまざまな分野の仕事に携われる可能性を高められるのです。

 

小川設備では、戸建住宅やアパートなど新築物件の給排水設備工事を専門に行っています。
ご興味のある方は、求人情報をご覧ください。

【採用情報はこちら】

 

1級土木施工管理技士の試験内容

1級土木施工管理技士の試験は年2回開催されており、第一次検定である学科試験と第二次検定である実地試験に分かれています。
年2回の試験のうち、前期は第一次試験のみです。
後期は第一次試験および第二次試験が行われます。

以下に、第一次検定と第二次検定の詳細を記します。

第一次検定

1級土木施工管理技士の第一次検定である学科試験は、四肢択一のマークシート方式となっています。
試験の内容は、土木一般・専門土木・法規・共通工学・施工管理。
大きな特徴は土木一般と専門土木、法規に関しては問題を自分で選択して解答できる点です。

 

問題は全部で96問用意されますが、その中から65問解答すれば良いようになっています。
共通工学と施工管理は全ての問題に解答しなければいけませんが、その他は分からない問題があっても大丈夫ということです。

第二次検定

第二次検定である実地試験は、テーマに沿ってご自身の経験を書く記述式問題となっています。
全部で11問が出題され、そのうち7問を選択して解答します。

1級土木施工管理技士になるための勉強方法

気になる1級土木施工管理技士の合格率は、平均で第一次検定が60%、第二次検定では35%前後となっています。
この数字からも分かるように、試験に合格するのは決して簡単なことではありませんが、試験対策をきちんと行えば資格を取得することは十分に可能です。

 

以下に、1級土木施工管理技士の試験に合格するための勉強方法を紹介しているので、自分に合った方法を選択して勉強に励んでください。

独学

学力に自信があるなら、参考書を購入して独学で対策しても十分に合格することができます。
1級土木施工管理技士の試験は、過去に出題された問題がそのまま出されることも多いため、書店や通販などから最新の参考書を購入してある程度の時間をかけて暗記しましょう。

 

注意すべき点は、長年施工管理職に就いている方でも、実際の業務では触れない分野の問題も出ることです。
まずは参考書の最初から最後までをしっかり記憶し、その後に過去問を繰り返し説くのがおすすめの勉強法です。

通信講座

「独学では不安で、勉強にかける時間もよく分からない」という方には、通信講座を受けることをおすすめします。
最近ではオンライン教材がたくさん出ていて、隙間時間を利用しての勉強もしやすくなっています。

資格学校

専門の資格学校に通えば、独学や通信講座よりも効率的な勉強を行うことができます。
学校であれば講師に直接指導してもらえますし、一緒の目標に向かっている仲間もいるので、この中ではモチベーションを最も高く持つことができる可能性が高いです。

 

当社では、土木施工管理技士を募集しています。
興味のある方はぜひご応募ください。

すでに1級土木施工管理技士の資格を取得した方はもちろん、これから土木施工管理技士を目指す方も、どうぞお気軽にご相談ください。

 
小川設備では、戸建住宅やアパートなど新築物件の給排水設備工事を専門に行っています。
ご興味のある方は、求人情報をご覧ください。

【採用情報はこちら】

このページのトップに戻る